このメールがご覧頂けない場合はこちらをクリックして下さい。


BODYPLUS - BEHIND THE SCENES - HALEO - BULKSPORTS
BODYPLUS MAIL MAGAZINE
発行日:2012年9月7日
SUPPLEMENT RESEARCH SPOTLIGHT


Q:クレアチンの摂り方については多数の理論や意見がありますが、どの摂り方が一番効果的とお考えですか? A:一番効果的なのはローディング期とメンテナンス期を組み合わせることでしょう。ローディング期に出来るだけ速く筋肉の貯蔵クレアチンを増やし、後はメンテナンス量で貯蔵クレアチンを高レベルに維持します。最も一般的なローディングでは、1日約20gを5日間摂り、その後約5gのメンテナンス量を摂り続けます。用量はアスリートの体重によるので、体重が多ければ少し余分に摂取し、体重が少なければもう少し少ない用量で十分です。

この他に、ゆっくりと貯蔵クレアチンを増やす方法があります。1日最低3gを28日間続けて摂取すると、ローディングと同じ飽和状態に達します。ローディングすると速く飽和し、5日間で目標に達します。低用量ならゆっくりと4週間ほどかかります。アメリカではローディングが最も一般的ですね。速く結果が欲しいアスリートが多いですから。

Q:ローディング期を設けるか、ゆっくりと1ヶ月かけるか、ビギナーのアスリートにはどちらがお薦めですか? A:私の経験上、速く効果が欲しいアスリートがほとんどでしたので、最初はいつもローディングから始めるように薦めています。そうすればどんな効果を期待できるかがすぐに分かりますからね。もしまたクレアチンを使う時はもう少し時間をかけて低用量を摂ればいいでしょう。その製品にどんな効果があるかすでに分かっていますから。

Q:日本ではそれほどではありませんが、特にアメリカでは多くの形態のクレアチンが出回っていますね。どれが最も効果的で安全ですか? A:最も効果的で安全な形態は今でもクレアチンモノハイドレートです。アメリカではクレアチン塩、エチルエステルなど多くの新しい形態が市販されています。どれもクレアチンモノハイドレートと同じ効果があると宣伝していますが、臨床試験でモノハイドレートよりも優れた効果が立証され、学会誌に発表されたものは一つもありません。クレアチンには多くの形態がありますが、やはりモノハイドレートがベストです。

Q:胃酸によるクレアチン分解が起きないと宣伝されている製品も多くありますが、胃酸の中和など、心配しなくてはならないことはありますか? A:そんな必要はないと思います。クレアチンはph依存性で、低phでは分解が速いですが、極度に低い場合には全く分解しません。胃は強い酸性(低ph)ですので、摂取したクレアチンは胃に入ると完全に安定します。ですから胃酸で中和されたり、クレアチン液のphが変わったりすることはありません。

Q:ではベーシックなクレアチンモノハイドレートに何か加えたり、摂り方を工夫したりして効果を高めることはできますか? A:クレアチンモノハイドレートを多量のグルコースなどの糖分や糖とタンパク質の組み合わせと一緒に摂ると、クレアチンがもっと良く保持されることがわかっています。そのメカニズムはすこし複雑ですが、・・・

▼気になる全文はコチラでチェック!

▼こちらもご参照ください!
BULK TV 他のサプリメントを購入する前に、クレアチンを知ろう!
スポーツ栄養学の権威:Dr.ラルフ・イェガーに聞く『クレアチンQ&A』



NEW PRODUCTS
ナチュラルマッスルビルダー『HMBパウダー(ノンフレーバー)』がリニューアルしてついに再登場!


HMBとは?
HMB必須アミノ酸ロイシンの代謝物質で、筋肉をつくるたんぱく質合成の増大と筋肉分解防止の両方に効果があることが明らかにされています。

HMBの働きとは
HMBはmTOR経路に関係しており、筋量の増大を促す働きをします。ロイシンも同様にmTOR経路を介してたんぱく質合成を誘発することが分かっていますが、HMBはそれに加えて筋肉分解を防ぎ、筋肉細胞を損傷から保護するという3つのメカニズム(たんぱく質合成の増大・筋肉分解防止・筋肉細胞の保護)でパフォーマンスを向上させてくれます。

バルクスポーツ HMBパウダー(ノンフレーバー) 90g 3,950円

▼こちらもご参照ください!



BULK TV『HMBの科学』
HMBのメカニズムについてスポーツ栄養学研究をリードするDr.ラルフ・イェガーがお答えします!HMBとは何か?どういった効果が期待できるのか?そのプロセスは?どんなアスリートにおすすめなのか?ロイシンとの違いは?・・・等々、近年大注目のHMBを解き明かします!
HALEO製品の大人気プロテインに使い切りパックが新登場!
体重増加=筋肉量増加を目指すなら!
脂肪増加を最小限に抑えたウェイトゲイナー


CHASE(チェイス)使い切りパック
・1パック 630円
・20パックセット 12,600円

筋肉の成長に必要な必須栄養素を、最も理想的な形と比率で配合されたウェイトゲイナー。筋肉をサポートする高品質プロテイン、エネルギーを維持するユニークな炭水化物ブレンド、そして腸内環境をサポートするプレバイオティクス&プロバイオティクスのブレンドなど、「REAL」なアスリートのために必要な栄養素を供給します。





ワークアウト後の栄養補給ならコチラ!
体力回復に必要な栄養素が凝縮された
ポストワークアウト用プロテイン


HYPER RELOAD(ハイパーリロード)使い切りパック
・1パック 767円
・20パックセット 15,330円

ワークアウト後の回復サポート用プロテイン。ホエイプロテイン(WPI)を主原料に、運動後の体力回復に必要なアミノ酸など各種成分を絶妙にブレンドしています。トレーニング後の栄養補給に必要な成分を1つにまとめたのがハイパーリロードです。

【ジム通いや外出先に便利!】
いつものジムバッグにシェイカーと一緒に持ち運べば、いつでもベストなタイミングでプロテイン補給が可能です!両製品とも現在、新フレーバーの開発に取り組んでいます!乞うご期待!
【数量限定販売】海外でも絶大な人気を誇る柔術ブランドメーカー
[ブルテリア]とHALEOがコラボ!!




KESSHO GI
(HALEO × ブルテリア)


Aサイズシリーズ 19,950円
サイズ A-0、A-1、A-2、A-3、A-4、A-5

Mサイズシリーズ 10,500円
サイズ M-1、M-2、M-3、M-4

<デザイン特質>
[ KESSHO GI ] シリーズは非常に軽く、通気性に優れ、着心地の良さでパフォーマンスを考慮したデザインです。

[ KESSHO GI ]を身に着けることは、HALEO TOP TEAMが定義する日本の「武士道」精神を支持することを意味します。

TEAM HALEO柔術家のマルコス・マルキーニョス・ソウザ選手ホベルト・サトシ・ソウザ選手クレベル・コイケ選手も着用しています!
COMING SOON
待ちに待ったアノ商品が続々と発売予定! みなさまからのリクエストに基づき、新商品が続々と入荷予定!



リニューアルして再登場したバルクスポーツ「HMB」に続き、「HMBタブレット」、「ビッグホエイ」の新フレーバー(ティラミス味)、HALEOUP!使い切りパック」バルクスポーツ「MCTパウダー」「チロシン」「ベタイン」が入荷する予定です。新商品の発売日まで今しばらくお待ちくださいませ!
『こんな商品がほしい!』
といったご要望やアイディアはぜひfacebooktwitterにお寄せください!

みなさまから頂いた貴重なご意見にお応えできるようなバルクスポーツ/HALEO製品をこれからも開発して参ります。

FEEDBACK - WHAT OUR USERS ARE SAYING
REAL PEOPLE | REAL FEEDBACK
フィードバック・ユーザーからのリアルボイス


バルクスポーツ ビッグカゼイン

投稿者:taroさん
おすすめレベル:★★★★★

『マンゴー旨いよ!』

今回、ナチュラルを購入した際に、サンプルでマンゴーフレーバーがひとつ付いてきました。水にもさっと溶けて味も旨かったです。
ナチュラルの方は、確かにトロミがあって水で溶かすと綺麗に溶けない事もありますが、使用してるうちにコツを掴めば大丈夫だと思います。味は旨いかと言われると、マンゴーをお勧めします。
でも、個人的には全然問題ないです。甘味料無の炭酸水とか飲める人なら気にならないと思います。
それよりも効果の方が凄いと思います。
寝る前に飲んで、朝にアイソプロを飲むと午前中のスタミナが驚くほどに持つ様になりました。
トレーニングをして、寝る前にビックカゼインを飲んで就寝は、かなりお勧めです。
前は、トレーニング終わると、お腹が空いて夜中に起きる事があったんですが腹持ちがいいのでなくなりました。
ナチュラルの味が苦手な方は、マンゴーを一度、お試しあれ!
FAQ FREQUENTLY ASKED QUESTIONS


ビッグホエイアイソプロの違いについて
KAKEDASHI traineeさんからの質問 〜ボディプラスBBSより〜


僕はビッグホエイの13kgを購入し、毎日5杯ほど飲んでいます。

僕の認識では、ビッグホエイアイソプロの違いは炭水化物たんぱく質の含有量が異なること、なんですが、筋肉の成長や付き具合などにも違いがあるのでしょうか?(アイソプロの方が筋肉が付きやすい、など)

もし違いがあるなら今後はアイソプロに切り替えたいと思っています。





ビッグホエイアイソプロの最大の違いは、おっしゃる通りビッグホエイの方が炭水化物と脂質の含有量が多いことです。ですからアイソプロの方が吸収が速く、アミノ酸濃度が高いですが、実際に筋肉の成長などにどのくらいの差がつくのかは分りません。
おそらく目立つような差は見られないはずですよ。

▼サプリメントに関する疑問&質問はボディプラスBBSへ!
TOP SELLERS
1
バルクスポーツ ビッグホエイ
バルクスポーツ
ビッグホエイ


2
バルクスポーツ アイソプロ
バルクスポーツ
アイソプロ


3
バルクスポーツ ビッグホエイRTD
バルクスポーツ
ビッグホエイRTD


4
バルクスポーツ グルタミン
バルクスポーツ
グルタミン


3
バルクスポーツ BCAAパウダー
バルクスポーツ
BCAAパウダー

NEWS
TEAM HALEO情報


TEAM HALEO 郷野聡寛選手

TEAM HALEO 郷野聡寛選手が「SHOOT BOXING2012〜Road to S-cup〜act.4」に参戦!

【対戦カード】
郷野聡寛 vs. ボーウィー・ソーウドムソン(タイ/WMC世界ウェルター級王者)

■開催日 2012年9月17日(月・祝)
■会場 東京・後楽園ホール

詳細はこちらをご参照ください。



TEAM HALEO 宮田和幸選手

TEAM HALEO 総合格闘家 宮田和幸選手が「RINGS Vol.2」に参戦!

【対戦カード】(65.8kg以下契約)
宮田和幸 vs. エルザン・エスタノフ(カザフスタン出身)

■開催日 2012年9月23日(日)
■会場 東京・後楽園ホール

詳細はこちらをご参照ください。
MEDIA


人気男性誌『OCEANS』10月号 特集「スイマー体型になる方法」でHALEOイグナイトが紹介されました。

運動前にはイグナイトを摂って効率的に脂肪を燃焼!筋量を落とさずに減量したいダイエッターに大人気です。



Tarzan No.606 「スポーツ・フォア・オール 2012ロンドンへの道」でロンドンパラリンピック車椅子バスケット日本代表、TEAM HALEO 藤本怜央選手が特集されました。

ダイジェスト版は東京都内のスポーツ施設で配布されます。

2012年秋オープン! HALEO×BULKSPORTS東京ストア』・『Reebok×HALEO クロスフィットジム

洗練された街、東京・代官山に初となる『HALEO×BULKSPORTS東京ストア』と『Reebok×HALEO クロスフィットジム』が2012年秋オープン予定!



クロスフィットとは・・・??
クロスフィットは様々な実用的な動作(ファンクショナルムーブメント)を高い度合いで行うストレングス、コンディショニングプログラムです。10の身体能力(心肺機能、スタミナ、筋力、柔軟性、パワー、スピード、コーディネーション、俊敏性、バランス、正確性)を総合的に改善することで、包括的なフィットネスの形成を目的としています。 ワークアウトの形体は基本的に2種類あります。まず、一つ目が 「決められた時間内でできる限り多くの運動を行うことを目的とするワークアウト」。もう一つは、「決められた動作をできる限り短い時間で行うことを目的とするワークアウト」です。
クロスフィットプログラムは認証ジムだけではなく、消防署、警察、軍のトレーニングプログラムとしても採用されています。



twitter

Twitterで最新情報を配信中!

気になるサプリやフィードバック情報をタイムリーに配信中! 今すぐTwitterでフォローして、最新情報をゲットしよう!

twitter

facebook

Facebookにファンページ公開中!

HALEOアスリートのリアルなフィードバックなどなど、気になる情報が満載!
今すぐFacebookでBPのファンになって最新情報をゲット!

HALEO DOMAIN

HALEOアスリートブログ「HALEO DOMAIN


自動配信中止・アドレス変更
配信中止・アドレス変更を希望される方は、お手数ですが、下記URLよりお手続き下さい。
http://www.bodyplus-usa.com/index.asp?%230=s&src=mailmagazine

発行:株式会社ボディプラスインターナショナル
Copyright (c) 2002-2012 BODYPLUS USA. All rights reserved.
※このメールの内容転載は固く禁じます。
※本メールにより生じる損害について責任は負いかねます。