

BODYPLUS MAIL MAGAZINE
|

発行日:2012年9月7日
|

|

|
Q:クレアチンの摂り方については多数の理論や意見がありますが、どの摂り方が一番効果的とお考えですか?
A:一番効果的なのはローディング期とメンテナンス期を組み合わせることでしょう。ローディング期に出来るだけ速く筋肉の貯蔵クレアチンを増やし、後はメンテナンス量で貯蔵クレアチンを高レベルに維持します。最も一般的なローディングでは、1日約20gを5日間摂り、その後約5gのメンテナンス量を摂り続けます。用量はアスリートの体重によるので、体重が多ければ少し余分に摂取し、体重が少なければもう少し少ない用量で十分です。
この他に、ゆっくりと貯蔵クレアチンを増やす方法があります。1日最低3gを28日間続けて摂取すると、ローディングと同じ飽和状態に達します。ローディングすると速く飽和し、5日間で目標に達します。低用量ならゆっくりと4週間ほどかかります。アメリカではローディングが最も一般的ですね。速く結果が欲しいアスリートが多いですから。
Q:ローディング期を設けるか、ゆっくりと1ヶ月かけるか、ビギナーのアスリートにはどちらがお薦めですか?
A:私の経験上、速く効果が欲しいアスリートがほとんどでしたので、最初はいつもローディングから始めるように薦めています。そうすればどんな効果を期待できるかがすぐに分かりますからね。もしまたクレアチンを使う時はもう少し時間をかけて低用量を摂ればいいでしょう。その製品にどんな効果があるかすでに分かっていますから。
Q:日本ではそれほどではありませんが、特にアメリカでは多くの形態のクレアチンが出回っていますね。どれが最も効果的で安全ですか?
A:最も効果的で安全な形態は今でもクレアチンモノハイドレートです。アメリカではクレアチン塩、エチルエステルなど多くの新しい形態が市販されています。どれもクレアチンモノハイドレートと同じ効果があると宣伝していますが、臨床試験でモノハイドレートよりも優れた効果が立証され、学会誌に発表されたものは一つもありません。クレアチンには多くの形態がありますが、やはりモノハイドレートがベストです。
Q:胃酸によるクレアチン分解が起きないと宣伝されている製品も多くありますが、胃酸の中和など、心配しなくてはならないことはありますか?
A:そんな必要はないと思います。クレアチンはph依存性で、低phでは分解が速いですが、極度に低い場合には全く分解しません。胃は強い酸性(低ph)ですので、摂取したクレアチンは胃に入ると完全に安定します。ですから胃酸で中和されたり、クレアチン液のphが変わったりすることはありません。
Q:ではベーシックなクレアチンモノハイドレートに何か加えたり、摂り方を工夫したりして効果を高めることはできますか?
A:クレアチンモノハイドレートを多量のグルコースなどの糖分や糖とタンパク質の組み合わせと一緒に摂ると、クレアチンがもっと良く保持されることがわかっています。そのメカニズムはすこし複雑ですが、・・・
▼気になる全文はコチラでチェック!
▼こちらもご参照ください!
BULK TV 他のサプリメントを購入する前に、クレアチンを知ろう!
スポーツ栄養学の権威:Dr.ラルフ・イェガーに聞く『クレアチンQ&A』

|

|

|

|
BULK TV『HMBの科学』
HMBのメカニズムについてスポーツ栄養学研究をリードするDr.ラルフ・イェガーがお答えします!HMBとは何か?どういった効果が期待できるのか?そのプロセスは?どんなアスリートにおすすめなのか?ロイシンとの違いは?・・・等々、近年大注目のHMBを解き明かします!
|
【ジム通いや外出先に便利!】
いつものジムバッグにシェイカーと一緒に持ち運べば、いつでもベストなタイミングでプロテイン補給が可能です!両製品とも現在、新フレーバーの開発に取り組んでいます!乞うご期待!
|
待ちに待ったアノ商品が続々と発売予定!
みなさまからのリクエストに基づき、新商品が続々と入荷予定!
|

|

|
バルクスポーツ ビッグカゼイン
投稿者:taroさん
おすすめレベル:★★★★★
『マンゴー旨いよ!』
今回、ナチュラルを購入した際に、サンプルでマンゴーフレーバーがひとつ付いてきました。水にもさっと溶けて味も旨かったです。
ナチュラルの方は、確かにトロミがあって水で溶かすと綺麗に溶けない事もありますが、使用してるうちにコツを掴めば大丈夫だと思います。味は旨いかと言われると、マンゴーをお勧めします。
でも、個人的には全然問題ないです。甘味料無の炭酸水とか飲める人なら気にならないと思います。
それよりも効果の方が凄いと思います。
寝る前に飲んで、朝にアイソプロを飲むと午前中のスタミナが驚くほどに持つ様になりました。
トレーニングをして、寝る前にビックカゼインを飲んで就寝は、かなりお勧めです。
前は、トレーニング終わると、お腹が空いて夜中に起きる事があったんですが腹持ちがいいのでなくなりました。
ナチュラルの味が苦手な方は、マンゴーを一度、お試しあれ!
|

|

|
人気男性誌『OCEANS』10月号 特集「スイマー体型になる方法」でHALEOイグナイトが紹介されました。
運動前にはイグナイトを摂って効率的に脂肪を燃焼!筋量を落とさずに減量したいダイエッターに大人気です。
|

|

|
Tarzan No.606 「スポーツ・フォア・オール 2012ロンドンへの道」でロンドンパラリンピック車椅子バスケット日本代表、TEAM HALEO 藤本怜央選手が特集されました。
ダイジェスト版は東京都内のスポーツ施設で配布されます。
|
2012年秋オープン!
『HALEO×BULKSPORTS東京ストア』・『Reebok×HALEO クロスフィットジム』
洗練された街、東京・代官山に初となる『HALEO×BULKSPORTS東京ストア』と『Reebok×HALEO クロスフィットジム』が2012年秋オープン予定!
|

|
クロスフィットとは・・・??
クロスフィットは様々な実用的な動作(ファンクショナルムーブメント)を高い度合いで行うストレングス、コンディショニングプログラムです。10の身体能力(心肺機能、スタミナ、筋力、柔軟性、パワー、スピード、コーディネーション、俊敏性、バランス、正確性)を総合的に改善することで、包括的なフィットネスの形成を目的としています。
ワークアウトの形体は基本的に2種類あります。まず、一つ目が 「決められた時間内でできる限り多くの運動を行うことを目的とするワークアウト」。もう一つは、「決められた動作をできる限り短い時間で行うことを目的とするワークアウト」です。
クロスフィットプログラムは認証ジムだけではなく、消防署、警察、軍のトレーニングプログラムとしても採用されています。

|

|

|
Twitterで最新情報を配信中!
気になるサプリやフィードバック情報をタイムリーに配信中!
今すぐTwitterでフォローして、最新情報をゲットしよう!

|

|

|
Facebookにファンページ公開中!
HALEOアスリートのリアルなフィードバックなどなど、気になる情報が満載!
今すぐFacebookでBPのファンになって最新情報をゲット!
|

|